プリントネームタグとは

ネックストラップをするスタッフ一同

プリントネームタグは、「テープ状の素材にブランドロゴのプリントをほどこしたタグ」です。シャツの襟元の内側、デニムパンツのベルトまわり、スカートの腰まわりの内側などに縫い付けられたり、貼り付けられたりしています。

下げ札・ペーパータグとは

下げ札と植物

下げ札、ペーパータグは、厚手の紙でできた小さな札にブランドロゴや商品名、サイズ、品質表示、家庭洗濯等取扱方法、値段などの情報を印刷したもので、糸などの吊り紐で衣料品や雑貨に吊り下げられます。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの共通点1・ブランド表示

クリスマスメッセージの入った下げ札

プリントネームタグはあまり太くないテープ状ですから、それほど多くの情報を載せられません。そのためほぼ「ブランド名」や「ブランドロゴ」のみを表示します。

下げ札・ペーパータグの小型のもので、ブランド名・ブランドロゴしか表示していないものならば、はたらきはプリントネームタグとほぼ同じです。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの共通点2・プリント

印刷工場

双方とも、「インクなどでプリントされた印刷物」である点は共通しています。そのため、摩擦などの物理的作用、あるいは薬品などによる化学的作用により文字や図柄が消えてしまう可能性はあります。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点1・素材

ロール状の布

他方、相違点もあります。まず、わかりやすいところで素材。

プリントネームタグは、多くの場合テープ状の「布」が素材となります。ポリエステルなどの化学繊維系、綿、麻、シルクなどの天然繊維系、金銀パールなどメタリック素材を練り込んだ布地のほか、最近はオーガニックコットン、リサイクルPET系繊維といったものも使われます。

これに対し、下げ札・ペーパータグは、一般的には「紙」です。ボール紙、ケナフのような非木材由来紙、マット系厚紙、ブラック・ホワイト系、カラーカード系、エンボス加工紙、トレーシングペーパー、メタリックコート紙などが使われます。

ただし、プリントネームタグにウェスタンクロス、ウオッシャブルペーパーといったパルプ系の素材が使われることもあります。これらは「紙」です。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点2・形態

袖についたタグ

形態のちがいもわかりやすいところです。

プリントネームタグは「テープ状」の小さな布製札。すこし例外的なものとしてはデニムパンツのベルトまわりに縫い付けられる、皮革製のタグがあり、3センチ×6センチほどのかなり大きいものもあります。しかし大多数のプリントネームタグはせいぜい幅が1センチくらいです。

これに対し、下げ札・ペーパータグは紙製の小さな札で、吊り紐がセットになっています。形態はまったく異なっています。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点3・付け方

ギフト用のペーパータグ

形態が異なる以上、製品への装着のしかたも異なってきます。

プリントネームタグは、製品に縫い付けるか、接着剤をもちいて接着します。

これに対し、下げ札・ペーパータグは、吊り紐の端で製品、または製品の包装に吊り下げます。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点4・持続性

カバンのストラップ部についた革製のタグ

上記の付け方のちがいから、プリントネームタグと下げ札・ペーパータグとの間には持続性、寿命のちがいが生じます。

下げ札・ペーパータグは、衣料品であれ雑貨品であれ、付けたまま使用することはほとんどありません。購入後、使用し始める際に外すのがふつうです。そして、中にはコレクションのように取っておく人もいるのですが、捨てられることの方が多いでしょう。

これに対し、プリントネームタグは製品に縫い付けられるなどして固定されています。これをわざわざ手間をかけて外す人はあまりいないでしょう。ということは、その製品を使用し続けるかぎり、プリントネームタグとはずっとお付き合いし続けることになります。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点5・機能・役割

猫の首輪についたネームプレート

果たす役割にもちがいがあります。

プリントネームタグはほとんどが幅の細いテープ状なので、載せられる情報量に限りがあり、ほぼブランド名かブランドロゴくらいしか表示できません。

これに対して下げ札・ペーパータグは、ある程度大きくすることもできるうえに、「1枚しか下げられない」といったルールもないので、4枚でも5枚でも下げられます。それだけ情報量も増やすことができ、それぞれの下げ札・ペーパータグで「分業」することもできます。すなわち、ブランド名、ロゴだけではなく、「Sale 50%Off」といった臨時情報や、品質表示、家庭洗濯等取扱方法、メーカー名と連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)など、関連するありとあらゆる情報を載せることができます。別のメーカーから供給された機能性繊維を使用していれば、そのメーカーによる特徴説明のタグを付けることもあります。

役割と情報量の面では、プリントネームタグと下げ札・ペーパータグは大きく異なっています。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点6・プリント手法

刺繍されたネームプレート

プリントネームタグは主に布、下げ札・ペーパータグは主に紙であることから、印刷、プリントの手法にちがいが生じます。

プリントネームタグでは「スクリーン印刷」、「凸版印刷(シーリングプリント)」をはじめ、「昇華転写印刷」、「シリコン印刷」、「インクジェット印刷」といった多彩な印刷手法が利用されます。インクも顔料系や染料系、その他の特殊インクがあり、それぞれの中でさらに細かい種類に分かれます。

下げ札・ペーパータグでは、「スクリーン印刷」などプリントネームタグと共通のプリント手法が使われることもありますが、主流は「オフセット印刷」、「箔押し(ホットプレス)」といった手法です。さらに、UV印刷、盛り上げ印刷といった特殊効果が出せる手法が採られるケースもあります。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの相違点7・表面加工・その他の加工

雪の結晶形にカットされたペーパータグ

プリントネームタグでは、タグ本体のプリントをおこなったあとの追加加工としては「折り曲げ加工」と縫い付けがあります。折り曲げ加工の種類は織りネームタグに準じ、両端折り曲げ加工(EF)、二つ折り曲げ加工(CF)、ストレートカット(SC・SHC)、マンハッタン折り加工(MHF)、ブックカバー折り加工(BC)、マイター折り加工(MIF)といったものがあります。

下げ札・ペーパータグでは、表面加工として「光沢」、「つや消し」、「半つや」といった手法はよく使われますし、タグの形そのものも型抜きや箱組みなどの技法で多彩にできます。また、吊り紐を通す穴にハトメ打ちすることもありますし、吊り紐も化学繊維だけでなく、綿、麻などの天然素材、プラスティックのループなどさまざまな材質で追加加工することができます。

プリントネームタグと下げ札・ペーパータグ・目的に合わせて使い分けを

カギについたメッセージペーパータグ

衣料品にはほとんどの場合プリントネームタグと下げ札・ペーパータグの両方を付けることになるでしょう。

両者には以上に書いてきたような性格のちがい、はたらきのちがいがあります。目的に合わせて使い分けましょう。